社会福祉法人函館共愛会
幼保連携型 中央認定こども園
〒040-0032
北海道函館市新川町1番5号
TEL.0138-23-5111
FAX.0138-23-5132
 

子育てサロン ブログ

 

ミニ講演会パート2開催しました。

ミニ講演会パート2開催しました。
 
 

ミニ講演会

ミニ講演会
フォーム
 
 2022年 1月 ミニ講演会 「せつぶんせいさく」(午後)
2022-02-01
 午後はママが活躍。できるところは手伝ってもらいがんばりましたよ。
 
 できました。 №1
2022-02-01
 上手にできました。最近は自分でおめんをつけるようになり気に入っているようです。
   ぼくは、弟におめんをかしてあげました。
 
2022年 1月 ミニ講演会 「せつぶんせいさく」(午前)
2022-01-31
 まめ入れとおめんをつくりました。目や口の位置をママにおしえてもらってペタッ‼
  はる所がずれてしまうとママに「あ~ちがう・ちがう」と言われても
  気にしない・気にしない
 
サンタさん・トナカイさん できました。№2
2021-12-23
 最後までがんばって作ってくれました。笑顔の1まい 「おつかれさまでした」
 
サンタさん・トナカイさん できました。№1
2021-12-23
 サンタさんの服のボタンシールもトナカイさんのツリーシールも好きなところに
  はりできました~上手でしょ。
 

サロンのようす。

サロンのようす。
フォーム
 
1さいになりました。(☆おめでとうございます☆)
2021-12-04
 わたしは、1さいになりました。サロンでお友だちもたくさんできました。
  お兄ちゃん・お姉ちゃんをかんさつして「まねっこ」するのが楽しいです。
  今日の「まねっこ」はなにかな~
 
1さいになりました。(☆おめでとうございます☆)
2021-11-17
 わたしは、1さいになりました。サロンに来たころは赤ちゃんだったような
   今は歩いてどこにでも行けるようになりました。今日は何してあそぼうかな~
 
おりがみせいさく「どんぐりとくり」
2021-11-15
  今月は「どんぐりとくり」を折りました。イスに座ってママを応援⁇のつもりが
   わたしもやりたい~になっておりがみを丸めて参加?たのし~い。
   終わったあとは、おにいちゃんとなかよく遊んでもらいました。
 
 2歳になりました。(☆おめでとうございます☆)
2021-11-10
 わたしは、2さいになりました。お話も上手になってママやお友だちとお話しするのが
  たのし~い。ママに抱っこしてもらい[こびとさんにタッチ‼]さわれたかな~
  
 
楽しくあそんでいます~
2021-11-09
 ドレミマットに上がって音が出るようになりました。今日はなんの曲にしようかな~。
 うしさんの絵がついてる洋服、モ~モ~と聞こえるみたい?カッコイイでしょ。
 トンネルをのぞき、いないいないばあ~をやってたのしんでま~す。
qrcode.png
http://chuou-kyouai-kai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<社会福祉法人函館共愛会中央認定こども園>> 〒040-0032 北海道函館市新川町1番5号 TEL:0138-23-5111 FAX:0138-23-5132