社会福祉法人函館共愛会
幼保連携型 中央認定こども園
〒040-0032
北海道函館市新川町1番5号
TEL.0138-23-5111
FAX.0138-23-5132
 

子育てサロン ブログ

 

ミニ講演会パート2開催しました。

ミニ講演会パート2開催しました。
 
 

ミニ講演会

ミニ講演会
フォーム
 
できました。№1
2022-09-15
 お気に入りの1枚の写真。お手ても大きくなりました。届くの楽しみに待っててね~ 
 
できました。№2
2022-09-15
 1つ上のお兄ちゃん達は自分でがんばりました。上手にできて余裕のあるポーズを
    決めてくれましたよ。
    その後、追いかけっこをして楽しみました~
 
2022年 8月 ミニ講演会 「お楽しみ会」  
2022-08-27
 みんなで、魚つり・3段ヨーヨーつり・きんぎょすくい・おめんなど「なつまつり」の
   雰囲気を楽しみました。パネルシアターは鳴き声で、どんな動物が住んでいるのか?
   当てていました。「バスにのって」のふれあい遊びでお子さんは喜んでいたが、
   ママは大変だったようです
 
2022年 7月 ミニ講演会「たなばたまつりごっこ」
2022-07-07
 今日は「たなばたさま」です。ささのは さらさらと歌をうたってペープサートを見ました。
  願いごとを書いて、ささに飾りつけました。みんなでボールつかみゲームをして、自分の好きな
  ボールをとり、満足顔   最後はささ飾りの前で写真をパチリ
 
2022年 6月 ミニ講演会 「たなばたせいさく」
2022-07-01
 
  7月の「たなばた」に向けてせいさくをしました。紙皿にひこ星・おり姫をつけて周りを
    飾りつけしました。
    子どもたちも、ママと一緒に顔をかいたり、星をはったりして参加していました。
    願いごと届くといいなぁ~
 

サロンのようす。

サロンのようす。
フォーム
 
 折り紙の日…
2021-10-16
  毎月一度「折り紙の日」があります。9月は十五夜があったので「うさぎの親子」を
   折り、子どもたちも参加⁇
   10月は「かぼちゃ」を折りました。子どもたちは、ごみ担当になって何度もごみ箱に
   通っていました。 
 
 
☆お誕生日おめでとうございます☆
2021-10-09
 お友だちがうたを歌ってお祝いしてくれているのに、ぼくは眠たくなって寝てしまいました。
  1さいのおたんじょうびおめでとう
  ぼくは、2さいになりました。いつもげんきいっぱいにお友だちとあそんでいます。イエ~
 
1さいになりました。(☆おめでとうございます☆)
2021-08-24
 ぼくは1さいになりました。牛乳だいすき~毎日ごくごくのみ、ママに「のみすぎ~」
  と言われてます。
  おねえちゃんとサロンに来るのが楽しみです
 
 1さいになりました。(☆おめでとうございます☆)
2021-08-12
 ぼくは1さいになりました。今は、あるく練習をがんばっています。
  えほんをみるのが大好きでママと一緒にみて楽しんでいます。
  今日は「なにを読んでもらおうかな~」
 
 
暑い中、楽しくあそんでいま~す。
2021-07-31
 
 外はお日さまギラギラ。サロンでも走り回って汗をかいています。
  それでも「あそび」は楽しい!みんながいつも一生懸命あそんでいる姿を
  見てほっこりしてます。
qrcode.png
http://chuou-kyouai-kai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<社会福祉法人函館共愛会中央認定こども園>> 〒040-0032 北海道函館市新川町1番5号 TEL:0138-23-5111 FAX:0138-23-5132