新しいお友だちが8名入りました。
青いとりぐみはこども園の行事を紹介しました。
年長さんがプレゼントを渡します。 「たくさんあそぼうね」
今日は小学校の入学式でした。
ピカピカの1年生が赤ちゃんのお部屋にも遊びにきてくれました。
たくさん体を動かしてどりました。
2歳児クラスは小麦粉粘土でお団子作り
できたのはよもぎ白玉パフェ。みんなの分を作りました。
土をいれて、うねを作りました。
じゃがいも、にんじん、ピーマン、トマト、なすなどを植えました。
3.4歳児はいろいろ寄り道をしながら…
総合福祉センターまでいきました。
5歳児は千代台公園まで行きました。
たくさん体を動かして遊びました。
バスの前で記念写真です。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に七夕飾りを作りました。
七夕の紙芝居をみたり、歌も聞いてもらいました。
みんなとっても気持ちよさそうに遊んでいます。
夏まつりじゃんけん大会盛り上がりました!
あまくておいしいね♪
成田山のお祭り おみこしをひっぱりました。
わっしょい!わっしょい!
終わった後は、園庭でお祭り気分♪
松濤まつりではかっこいいよさこいを披露しました。
ひよこ0ぐみはおへんじはいをしました。
トトロの衣装がとっても似合っています。
英語の歌に挑戦のみちるぐみ!
盛りあっがたちるちるさんのどんぐりまんのダンスです。
運動会の時よりもパワーアップしたよさこいでした。
おじいちゃん、おばあちゃんの日ごろの凝りも解消かな?
ベル演奏、素敵でしたね。
地震が発生!津波がきたら…ということを想定して お隣の郵便局屋上まで避難させていただきました。
みんなで階段を登って避難しました。
これなーんだ?
オカリナコンサートを開きました。
オカリナに触れることもできました。
一緒に歌ったり、手拍子をしたり、とっても楽しい演奏会でした。
真っ赤なりんごがたくさんなっていました。
みんなでお弁当たべたよ!
七飯見晴公園でたくさん遊んで、お弁当を食べました。
消防士さん立ち合いのもと、避難訓練をしました。
先生も消火器の使い方の練習です。
消防車の前で記念撮影
玉ねぎはこんな感じでした…
収穫した野菜をつかって、カレー作りスタート!
上手に切れたよ!!
カレーができるまで園庭で、ゲームをしました。
みんなで作ったカレーはとってもおいしかった!!
登山スタート!
3歳児も元気に登ります。
もう少しで頂上だよ。がんばれー。
みんなでのぼったよ~!やったー!!
ひよこ0ぐみからあおいとりまで順番に電車に乗って函館を1周してきました。
らっくる号に乗って駒場車庫にも行きました。
めがねおじさんの人形劇を楽しみました。
大繩消防
中央郵便局
電車の運転手さんにプレゼントを渡しました。
雪あそびをしました。
雪があまりありませんが…
みんな喜んでいました。 早く積もりますように…‼
クラスの出し物がいろいろありました。
今日はパーティーメニューです。
みんなでカンパーイ!!
みかん探し競争や玉入れなど、たくさん体を動かして楽しみました。
青いとりぐみの真剣勝負!!
バスに乗って出発!! 昭和公園に行きます。
止まらなーい…!!
たくさん滑って大満足!!でした。
手作りのお面をつけて、みんなで豆まき会をしました。
お部屋や園内の豆まきをして、心の鬼を退治しました。
豆をまいた後は、福の神様がおいしいものをまいてくれました。 みんな大喜び!!
あおいとりぐみのみなさん、ごかぞくのみなさま、ごしゅうりょうおめでとうございます。 立派な姿、素敵な歌にたくさん涙が出ました。素敵な式になりましたね。 あおいとりさん、ありがとう!
電車に乗って・・・。
五稜郭タワーに行きました。
スタンプを押して。
この階段も面白かった。
みんなでイエーイ!!
ハンバーグをつくります。
その後はみんなでマクドナルドに行って、ポテトを買いました。
パンにハンバーグやトマトをはさんでいきます。
チョコレートフォンデュもおいしかったよ!
ひとりずつ園長先生からピカピカのバッチをもらいました。
あおいとりさん!4月からお願いします。