社会福祉法人函館共愛会
幼保連携型 中央認定こども園
〒040-0032
北海道函館市新川町1番5号
TEL.0138-23-5111
FAX.0138-23-5132
 

子育てサロン ブログ

 

ミニ講演会パート2開催しました。

ミニ講演会パート2開催しました。
 
 

ミニ講演会

ミニ講演会
フォーム
 
2022年 5月 ミニ講演会 「ちゅうりっぷ」
2022-05-26
 
 さいた~さいた ちゅうりっぷの花が折り紙でかわいい「ちゅうりっぷ」を
   折りました。ピンク色の折り紙をぼくが選びママと一緒に折ってがんばりました。
   小さいお友だちはママが折ってくれました。
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
2022年 4月 ミニ講演会 「こいのぼりせいさく」
2022-04-23
 チャック付ポリ袋でこいのぼりをつくりました。お花紙をくしゃくしゃにして袋に入れて
  色とりどりのこいのぼり。まるシールを半分に切ったのをウロコに見立ててはるのですが
  集中して上手にできました。こいのぼりをつけるテープは自分で選び、テープをはがすのも
  1人でがんばっていました。かわいい「こいのぼり」できました~
  
 
2022年 3月 ミニ講演会 「手作りおもちゃ・つみき」
2022-03-18
 牛乳パックでつみきをつくりました。どうぶつ・くだもの・色々シール・そして
  じぶんの写真もはりました。絵が重ならないようにかんがえてはっていました。
  お互いのつみきをもってお友だちと一緒に遊びました。
 
 
2022年 2月 ミニ講演会 「ひなまつりせいさく」
2022-03-04
  2月は「おひなさま」を制作。顔はママにかいてもらいました。
    私は色々なパーツをはりがんばりました。
    ぼくはママに全部やってもらってあそんでいました。
    
 
 できました。№2
2022-02-01
 おめんはつけてくれましたが、まめ入れのひもが気になってひっぱったり
   嚙んだりして別の遊び方をして楽しんでいました。
 
      
 

サロンのようす。

サロンのようす。
フォーム
 
1さいになりました。(☆おめでとうございます☆)
2021-12-04
 わたしは、1さいになりました。サロンでお友だちもたくさんできました。
  お兄ちゃん・お姉ちゃんをかんさつして「まねっこ」するのが楽しいです。
  今日の「まねっこ」はなにかな~
 
1さいになりました。(☆おめでとうございます☆)
2021-11-17
 わたしは、1さいになりました。サロンに来たころは赤ちゃんだったような
   今は歩いてどこにでも行けるようになりました。今日は何してあそぼうかな~
 
おりがみせいさく「どんぐりとくり」
2021-11-15
  今月は「どんぐりとくり」を折りました。イスに座ってママを応援⁇のつもりが
   わたしもやりたい~になっておりがみを丸めて参加?たのし~い。
   終わったあとは、おにいちゃんとなかよく遊んでもらいました。
 
 2歳になりました。(☆おめでとうございます☆)
2021-11-10
 わたしは、2さいになりました。お話も上手になってママやお友だちとお話しするのが
  たのし~い。ママに抱っこしてもらい[こびとさんにタッチ‼]さわれたかな~
  
 
楽しくあそんでいます~
2021-11-09
 ドレミマットに上がって音が出るようになりました。今日はなんの曲にしようかな~。
 うしさんの絵がついてる洋服、モ~モ~と聞こえるみたい?カッコイイでしょ。
 トンネルをのぞき、いないいないばあ~をやってたのしんでま~す。
qrcode.png
http://chuou-kyouai-kai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<社会福祉法人函館共愛会中央認定こども園>> 〒040-0032 北海道函館市新川町1番5号 TEL:0138-23-5111 FAX:0138-23-5132